びびなび : 大垣 : (日本)
Ogaki
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
大垣
2025 April 17 Thursday AM 07:06 (JST)
市政厅通知
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
Notification
戻る
市政厅通知
びびなびトップページ
市政厅通知
Notification
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
令和6年度おおがき芭蕉交流句会(第4回)の参加者を募集します
著名俳人を講師に招き、奥の細道むすびの地記念館にて「おおがき芭蕉交流句会」を開催します。
○と き
令和7年1月11日(土)13:00〜16:00
○と こ ろ
奥の細道むすびの地記念館 2階 多目的室1
○講 師
辻 恵美子 先生(「栴檀」主宰)
○内 容
13:00〜 集合・席題発表
13:30〜 席題 投句締切
14:00〜16:00 句会
○参 加 費
1,000円(高校生以下、参観者無料)
○募集人数
20名(定員を上回った場合は抽選)
○申し込み
令和6年12月2日(月)〜12月12日(木)
参加申込書に必要事項を記入し、大垣市教育委員会文化振興課に持参、FAX、電話、またはインターネット(大垣市電子申請サービス)よりお申込みください。
○抽 選 日
令和6年12月13日(金)10:00〜 文化振興課にて
○投 句
事前投句2句 当日席題あり
※句会への参加が決まった方に投句用紙を後日送付します。
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/ogaki/doc/754358
○お問い合わせ先
大垣市教育委員会文化振興課
電話:0584-47-8067 FAX:0584-81-0715
--
[登録者]
大垣市
[言語]
日本語
[エリア]
岐阜県 大垣市
登録日 :
2024/12/01
掲載日 :
2024/12/01
変更日 :
2024/12/01
総閲覧数 :
111 人
Web Access No.
2361483
Tweet
前へ
次へ
○と き
令和7年1月11日(土)13:00〜16:00
○と こ ろ
奥の細道むすびの地記念館 2階 多目的室1
○講 師
辻 恵美子 先生(「栴檀」主宰)
○内 容
13:00〜 集合・席題発表
13:30〜 席題 投句締切
14:00〜16:00 句会
○参 加 費
1,000円(高校生以下、参観者無料)
○募集人数
20名(定員を上回った場合は抽選)
○申し込み
令和6年12月2日(月)〜12月12日(木)
参加申込書に必要事項を記入し、大垣市教育委員会文化振興課に持参、FAX、電話、またはインターネット(大垣市電子申請サービス)よりお申込みください。
○抽 選 日
令和6年12月13日(金)10:00〜 文化振興課にて
○投 句
事前投句2句 当日席題あり
※句会への参加が決まった方に投句用紙を後日送付します。
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/ogaki/doc/754358
○お問い合わせ先
大垣市教育委員会文化振興課
電話:0584-47-8067 FAX:0584-81-0715
--